災害情報毎プロダクト一覧
TOP
>
災害情報一覧
> 災害情報毎プロダクト一覧
【風水害(洪水)】フィリピン洪水_00609(2025-00057-WLD)
災害発生日:2025/09/20
絞り込み条件
・プロダクトの種類
全選択
標準プロダクト(緊急観測)
標準プロダクト(アーカイブ)
加工編集プロダクト
災害速報図
だいち防災マップ
光学/レーダ複合プロダクト
被害区域図
前後比較プロダクト
防災ユーザが作成したプロダクト
・観測日
2025/09/26
2025/09/12
2025/08/29
・観測衛星
全選択
[光学衛星]
ALOS-3
RapidEye1
RapidEye2
RapidEye3
RapidEye4
RapidEye5
SPOT-6
SPOT-7
Pleiades-1A
Pleiades-1B
CartoSat-2
CartoSat-2A
CartoSat-2B
CartoSat-2C
WorldView-1
WorldView-2
WorldView-3
WorldView-4
GeoEye
ResourceSat-2
VNREDSat-1
THEOS-1
FORMOSAT-5
DubaiSat-2
Sentinel-2A
Sentinel-2B
[レーダ衛星]
ALOS-2
ALOS-4
COSMO-SkyMed1
COSMO-SkyMed2
COSMO-SkyMed3
COSMO-SkyMed4
COSMO-SkyMedSG1
COSMO-SkyMedSG2
RADARSAT-2
TerraSAR-X/TanDEM-X
Sentinel-1A
Sentinel-1B
初期状態
検索
風水害(洪水)(REQ0006869)
座標系:WGS84 時刻表示:UTC
ALOS-2
衛星情報
観測モード:HBQ センサー:SAR 昇交/降交種別:昇交 オフナディア角:32.3 観測方向:左 パス番号:133 フレーム番号:370 偏波:HH+HV+VH+VV
観測日:2025/9/26 15:28:51 中心座標:121.201, 17.5995
災害速報図
解析種別:水害
解析手法:RGB合成処理
発災後:2025/9/26 15:28:51
中心座標:121.201, 17.5995
ALOS-2
衛星情報
観測モード:HBQ センサー:SAR 昇交/降交種別:昇交 オフナディア角:32.3 観測方向:左 パス番号:133 フレーム番号:360 偏波:HH+HV+VH+VV
観測日:2025/9/26 15:28:43 中心座標:121.3185, 17.1065
災害速報図
解析種別:水害
解析手法:RGB合成処理
発災後:2025/9/26 15:28:43
中心座標:121.3185, 17.1065
ALOS-2
衛星情報
観測モード:HBQ センサー:SAR 昇交/降交種別:昇交 オフナディア角:32.3 観測方向:左 パス番号:133 フレーム番号:350 偏波:HH+HV+VH+VV
観測日:2025/9/26 15:28:35 中心座標:121.443, 16.6105
災害速報図
解析種別:水害
解析手法:RGB合成処理
発災後:2025/9/26 15:28:35
中心座標:121.443, 16.6105
ALOS-2
衛星情報
観測モード:HBQ センサー:SAR 昇交/降交種別:昇交 オフナディア角:32.3 観測方向:左 パス番号:133 フレーム番号:340 偏波:HH+HV+VH+VV
観測日:2025/9/26 15:28:27 中心座標:121.5605, 16.1155
災害速報図
解析種別:水害
解析手法:RGB合成処理
発災後:2025/9/26 15:28:27
中心座標:121.5605, 16.1155
戻る